
正月を迎えて人が増えてきたので、朝二を狙ってメインポイントに行きました。



風はやや強めながら、いつものようにブレイクしていました。

朝食をとるのも忘れて、波乗りに集中していたマッチ先生。
やりすぎですよ。




風が落ち着いてきたので、すぐに入水。
サイズは落ちましたが、きれいにブレイクする楽しい波になりました。

夕食は、南湾で一番怖いローカルのヤス(本当はとっても優しい人ですが、
外見が怖いので近くで波乗りはできません)の店でタイ料理を食べました。





タイ料理というよりは、台湾風タイ料理でした。
どれもとてもいい味でした。
やすさんグッドジョブ。

二日連続で夜市に行きました。

日曜に開かれる恒春の夜市は、地元の人が多くケンティンの夜市とは雰囲気
が少し違うような気がします。

友人のお父さんとお母さんも店を出しています。


屋台寿司に興味津々のマッチ先生。
台湾の人には、人気があるようです。


空き地も夜市の日には、仮設の遊園地に変わります。



小動物も売っていました。
食べ物から生き物まで売っているところは、高知の日曜市に似ています。


いったいどれだのパンが並んでいるのか?圧巻のパン屋さん。
はたして、これだけ売れるのでしょうか。
夜市は、何回来ても飽きません。