
眠い目をこすりながら、とりあえずメインポイント桂楽水へ。

多少風が入っているものの、十分走れる肩~頭のライト。

ワンサイズ落ちるレフト。
人がすくないので、どちらに入るのか迷います。

台湾では、行く先々でワンコと仲良くなれます。
桂楽水でいつも可愛く迎えてくれた、来来ちゃん。

波乗りの後に必ず立ち寄るドリンクバー。
いったい何回来たことか。でも、いまだに一人で注文ができません。

昼食を兼ねて南湾をチェック。
残念ながら、フラット。


南湾にくると、いつもあんかけ海鮮麺か牛肉麺です。

午後の波乗りを早目に切り上げ、戦車の前にある台湾家庭料理の店で夕食することにしました。


卵焼きに豆腐、魚料理どれも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
あっさり系の台湾料理に、マッチ先生も大満足でした。

食後に、最近できたというおすすめのカフェに行ってみました。

おすすめのカフェというだけあって、スタバも顔負けのメニューの多さと味
でした。

どれだけ食べていてもどれだけ飲んでいても、町中においしものが溢れているのでついつい買ってしまいます。
格闘技をしているのではありません。技術について語り合っているのです。
波乗り大好き人間が集うと大変です。
あれだけ波乗りをしているのにも関わらず、部屋でも波乗りです。
波の話、トリップの話、技術の話と話はつきません。